曲
Courteenersの新譜は今のところ国内盤が出る気配がないので、自分の為にもまったり少しずつ和訳をUPしていこうかと思う Courteeners Heart Attack Track One Hello, hello, I need you to knowハローハロー、知っておいてほしいんだけどI don't love you eno…
Courteenersの6thアルバム、「More Again Forever」がめでたくリリースされたが、ブログ主の元にはまだCDが届いていないので苦しい苦しい我慢期間。 ということで今回はそれを紛らわすため、私がコーティナーズの中でも特に大好きな一曲「Sycophant」をご…
Noel Gallagherが新曲「Wandering Star」をリリース!この曲を含む新EP「Blue Moon Rising」は来年3月6日に発売とのこと。あれ…遅くない(^_^;)?インタビューでは今年だって言ってた気が。。まぁ気長に待つとしよう。さて、U2と一緒にオセアニアをまわって…
すっきりしない天気が続く今日この頃。窓の外に目をやると、どす黒い雲が広がっていて、気分も上がらない?いや、彼はそっとあなたに寄り添ってくれているのだ。せっかくの休日だというのに、何をするでもなく家で時間を浪費するあなたのために。 Damon Alba…
ノエルのEPシリーズ第2弾、リリースは9月27!先行してまずは1曲「This is the Place」が発表された。「Black Star Dancing」の延長線上にある曲調。冒頭には類人猿の鳴き声みたいなサンプリング、途中ドンキーコングがたたいている太鼓のようなサウンド、か…
人それぞれ、一際思い入れのある、特別な曲があるだろう。この曲は僕にとってまさにその1つ。学生時代、バイト代をつぎ込んで初めて憧れのロンドンへ一人旅。イメージ通り小雨降りしきる中、あのロイヤル アルバート ホールに足を踏み入れた。Teenage Cancer…
稀代のバラードメイカー、ノエル ギャラガーが生みだした名曲の中でもこの曲の美しさは傑出している。Oasisには数多くのロックバラードがあるが初めから終わりまで、ギターが微塵も出てこない点でかなり珍しい。ピアノの伴奏に始まり終盤にはストリングスが…
UKロックファンの方には是非読んでいただきたい本があります。ブレイディみかこさんの「花の命はノー・フューチャー」(ちくま文庫)です。内容はここではだらだらご紹介しません。文庫で800円、面白くて1,2日で読み切れると思いますので買ってください。なぜ…
受験生の方はそろそろ本番が見えてくるこの頃、憂鬱になっている方も多いのではないでしょうか?私も6年前に大学受験を経験しております。長い間勉強してきて本番を前に燃料切れになりそうになってしまうこともあるのでは。。しんどい残り3か月が待ってい…
ラブソングというものは世の中に腐るほどあるわけですが、個人的にはこの曲が一番に思い浮かぶのです。学生時代から大好きな曲でしたが、まだ恋を知らない時代は「青臭い歌詞だなーーー」と思ってましたね笑。ただサウンドとかメロディは至極でしたから、お…
日本での人気と本国での人気の差がこれほどまでに大きいバンドは珍しいのではないでしょうか。Courteeners、彼らを見るためにはイギリスに行くしかありません。彼ら世界ツアーというものを現在ほとんどやっておらず(やったとしてもたまにちょろっとフェスで…